大学職員・tamo-life

大学職員1年目の新社会人です!仕事のこと・趣味のこと・普段の生活で感じたことを書いていきます!

留学生と関わるって楽しい!日本のことをもっと勉強しよう!

f:id:tamo-life:20160905195937j:plain

留学生と関わると「面白いな」「留学生はそういう疑問があるのか」ってことがよくあります。

今日も留学生と話しをしていたら、突然、
『に』と『へ』の違いはなんですか? 例えば『東京に行く』と 『東京へ行く』はどう違いますか?」
と聞かれました。 
 
これってわかりませんよね?笑
私と先輩は答えることが出来ませんでした笑
日本人はなんとなく感覚で理解してはいるけれど、いざ説明するとなると出来ないと思います。
 
調べてみたら、
「~に」は目標を示し、「~へ」はたんなる方向を示す助詞とされています。微妙な違いですが、「病院に行く」は病気などの理由で病院へ行くという意味になり、「病院へ行く」は病院の建物内に入るという意味になります。
 とのことです。
「へーそうなんだ!」って感じですよね(笑)私たち日本人が普段意識しないで使っている言葉の微妙な違いに彼らは疑問を持ちます。
 
 
でも、こうやって留学生と関わることで新しい発見や日本人でも知らないことを気づかせてくれます。
今日も学生の質問から日本語の難しさや複雑さを教えてもらっているような気がしました。
 
日本人にとっては当たり前なことが、彼らには当たり前じゃないんですよね。そういった文化?の違いを知ることは面白いです。
だから、留学生と関わるって面白いな!って思えます。
 
そして、何よりももっと日本を知ろう!
と思いました。いや、日本のこと勉強しなきゃ!となります。
 
留学生って日本人以上に日本のことを知っているのかもしれません。
それとも、私たち日本人はあまりにも日本のことを知らないのかも?
芸能ニュースばかりではなく、政治などにも興味を持たないと・・・
 
 
留学生と関わる仕事をしているため、これからも学生から質問はあるでしょう!その時に何も答えられないなんて情けないです。そのためにもまずは日本を知ろうと思います。
 
これは私たちが海外へ留学などする時にも言えます。私が留学していたときに、他の国の友人から「うちの国はこうだけど、日本はどうなの?」というような話になることがよくありました。
その時に知らないと、「なんで自分の国のことなのに知らないの??」となります。まずは日本のことも知らないと話になりません。
私は今日改めてそのことを感じました。