大学職員・tamo-life

大学職員1年目の新社会人です!仕事のこと・趣味のこと・普段の生活で感じたことを書いていきます!

ちょっとした積み重ねが大きな差を生む!【微差力】

微差力という本を読みました。

 

 

感想を一言でいうと・・・

「なるほど!!」

と思うことがたくさんありました!!

“微差力とは、何だろう? ひと言では説明がつかないのですが、
ただ、私はこの本を作っている最中から、楽しくて、楽しくてしかたがありませんでした。
「しあわせも、富も、こんな少しの努力で手に入るんだ!」と、みんなが気づいて、
どんどん、どんどん、豊かになっていくかと思うと、私はもう、うれしくて、ワクワクするのを止められなかったのです”

“商売でもなんでも、人生、微差の積み重ねです。しあわせになるのも、笑顔だったり、天国言葉だったり、ね。
しあわせに見えるような服装だったり、それの微差の連続なんです。
その微差一個でグン、微差一個でグンって、あがるのです。
ここが、おもしろいところで、やり得なんです。
普通の人は、うんと努力して、ごほうびはちょっとです。
だけど、本物は違います。本物は、微差の努力で、大差もらえるんです”

 

ちょっとした差(積み重ね)が大きな差を生むんですよね!

その大切さを改めて感じさせてくれた本です!

人生という長い旅で近道して、楽することばかり考えずに努力の積み重ねをすることで、大きなものを得るんですよね!!

 

そのことを忘れずに私も微差の努力をしていきたいと思います。